海外FX業者のXMから出金をする際、国内の金融機関を出金先に指定できます。
多くの日本人が口座を持つ楽天銀行もその一つです。
このページでは、XMの出金先に楽天銀行を使うメリットや注意点の他に、手数料や着金時間など細かな点について詳しく紹介しています。
関連記事:XMの入金は楽天銀行がおすすめ!手数料無料にする方法や特典もあり
出金拒否の心配なし!
海外FXの手引編集部のご紹介
関連記事:海外FX業者のおすすめ比較ランキング!人気口座一覧【2024年最新】
XMは楽天銀行に出金できる!
XMから資金を引き出す際、出金先に楽天銀行を指定することが可能です。
XMでは国内銀行が使えるので、手持ちの楽天銀行の口座宛てにXMの資金を出金できます。
XMの出金で楽天銀行を使うメリット
XMの出金先に楽天銀行をを指定すると以下のようなメリットがあります。
国内銀行なので安心・安全に資金を引き出せる
楽天銀行は、信頼性が高い国内の金融機関であるため、資金の出金において安全にXMから資金を引き出すことができます。
特に、楽天銀行は日本を代表する企業である楽天グループが運営する金融サービスの一つで、1400万口座9兆円の預金残高がある金融機関の中でも規模の大きい銀行です。
XMからの出金はもちろん、入金(振込)や現金の引き出しまで安全に行うことができます。
モアタイムシステムで24時間365日リアルタイムで着金
楽天銀行はモアタイムシステムを導入しているため、銀行の営業時間外、休業日でも資金を引き出せます。
モアタイムシステムは、金融機関の送金を取りまとめる全銀システムによる送金の仕組みです。このシステムに金融機関が参加することで、24時間365日の送金手続きが可能になります。
送金側と受取側の両方がモアタイムシステムに参加していないとリアルタイムでの送金はできませんが、ほとんどの金融機関は参加済みなので、XMからの出金は金融機関の営業日に関係なく着金します。
スマホアプリで着金・残高が確認できる
XMから引き出した資金は、楽天銀行のスマートフォンアプリで確認が可能です。
アプリはAndroid版、iPhone版が提供されており入出金明細を見ることでXMからの着金履歴をいつでも手元で確認できます。
楽天銀行にメールアドレスを登録しておけば、XMからの着金をメールで通知を受けることもできます。
手数料やポイント倍率の優遇がある
楽天銀行では、口座の利用状況に応じて手数料やポイント倍率の優遇があります。
楽天ポイントの倍率が最大で3倍となったり、ATM手数料や振込手数料が無料となります。
優遇の度合いは、口座の残高や資金の入出金の回数により変わるため、XMから資金を出し入れする方にとってとてもお得なプログラムです。
XMから楽天銀行へ出金すると口座凍結になる?
XMから楽天銀行へ出金したことで口座が凍結されてしまった事例があります。
ここでは、口座凍結になる原因と対策について紹介します。
凍結の理由は個人事業目的の利用と見なされるため
凍結の理由は、個人事業目的の利用と見なされたためです。
楽天銀行の規約では、以下のように個人事業を目的とした利用は禁止されています。
普通預金については、単独で利用することができます。定期預金の単独での利用はできません。
楽天銀行口座取引規定(個人向け)
なお、普通預金は一人一口座での取引とさせていただきます。
また、楽天銀行口座は個人事業目的での利用はできません。
個人事業目的での口座の利用をご希望の場合、個人ビジネス口座を開設のうえ利用してください。
どのようなものが個人事業目的となるか楽天銀行からは明示されていませんが、以下のような口座運用が個人事業目的と見なされると考えられます。
- 大きな金額の入出金
- 特定の取引先との定期的な入出金
- 同じ内容の取引が多発している
XMとの間で上記の内容に当てはまる取引をしている方は注意しましょう。
楽天銀行では個人ビジネス口座の開設を勧めている
個人事業目的で口座を使う場合、楽天銀行では個人ビジネス口座の開設が勧められています。
ただし、個人ビジネス口座の開設には個人事業開業届、個人事業開始申告書の提出が必要となっています。
さらに、楽天銀行の審査もクリアしなければならず、個人ビジネス口座の開設はハードルが高めとなっています。
入出金方法を工夫し対策するのが◎
楽天銀行の普通口座を凍結されずに使い続けるには、XMとの入出金方法を工夫する必要があります。
- 高頻度の出金は避ける
- オンラインウォレット等を経由する
- 入出金手段を複数用意しておく
出金は最小限の回数に抑え、資金を引き出す必要がある場合に留めるのが良いでしょう。
また、XMで使えるbitwalletやSTICPAYを中心に資金を管理するのもおすすめです。
出金ルートを複数用意しておくのも有効ですが、この場合入金と出金は同一ルートのルールがあるため資金移動を計画的に行うことが必要です。
XMから楽天銀行への出金手数料
XMから楽天銀行へ出金する際は、以下の手数料をXMに支払います。
出金額 | 手数料 |
---|---|
40万円未満 | 2,500円 |
40万円以上 | 無料 |
上記の手数料は、楽天銀行だけではなく全ての国内銀行での出金に適用されます。
出金コストを節約したい場合は、40万円以上を出金申請しましょう。
XMから楽天銀行への出金かかる日数・時間
XMの公式サイトでは、出金申請から銀行口座(楽天銀行)への着金まで2~5営業日かかると記載されています。
最短で翌日着金することもありますが、上記の期間は見積もっておきましょう。
5営業日を過ぎても着金しない場合は、出金申請の不備がある場合やトラブルが考えられますのでカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。
XMの楽天銀行への出金方法
XMから楽天銀行への出金は以下の手順で行います。
- マイページの出金ページからLocal Bank Transferを選択する
- 楽天銀行の口座情報を入力する
XMの公式サイトからマイページにログインします。
その後、出金ページに移動します。
出金方法一覧からLocal Bank Transferを選択します。
一覧には、過去に入金した出金方法が表示されます。
XMでは、出金する際は入金した際のルートと一致している必要があります。
出金先の自分の楽天銀行の口座情報を入力していきます。
入力は全て半角アルファベットとなっており、日本国内での記載方法とは違う点に注意しましょう。
楽天銀行の口座を指定する場合は、以下のように入力項目をアルファベットで埋めていきます。
入力項目 | 入力例 |
---|---|
銀行名 | RAKUTEN BANK, LTD. |
受取人の銀行口座番号 | (例)1234567 |
SWIFTコード | RAKTJPJT |
支店コード | 201 |
支店名 | HEAD OFFICE |
SWIFT(スウィフトコード)は、世界共通の金融機関に割り当てられた識別コードです。
支店名は、自身の口座の支店に関係なく必ずコード201、HEAD OFFICE(楽天銀行本店)を入力します。
上記の情報は、楽天銀行の国際送金受け取りに関するページで公開されています。
ここまで入力したら出金リクエストを送信し楽天銀行への出金申請は完了です。
出金リクエストが正常に行われると、その旨がメールで通知されます。
XMと楽天銀行の組み合わせ!おすすめ活用方法
XMの出金で楽天銀行を使うにあたり、おすすめの活用方法を2点紹介します。
ハッピープログラムで各種優遇を受ける
楽天銀行のハッピープログラムにエントリーすると、楽天口座の利用状況に応じて以下のような優遇を受けることができます。
- ATM手数料無料
- 他行振込手数料無料
- 楽天ポイント獲得倍率
- 振込手数料の楽天ポイント支払い
優遇の段階は、口座の残高や取引回数によるランクで変化します。
XMの資金の出金は、大きな資金を動かしたり取引回数が多くなったりする場合が多いので、比較的容易にハッピープログラムの上位ランクに到達します。
XMとの取引だけではなく、普段の振込手数料や楽天でのショッピングもお得になるプログラムなので、楽天銀行を使っている方はプログラムにエントリーすることを強くおすすめします。
カードにクレジット・デビットカード機能をつけて利益ですぐにショッピング
楽天銀行のキャッシュカードは、デビットカードタイプ、クレジットカード一体型のものがあります。
楽天銀行のキャッシュカードにデビット・クレジットの機能を付けていれば、XMから出金した資金をすぐにショッピングなどの支払いに使えます。
XMの利益を様々な場面で利用したい方には、デビットカードタイプ、クレジットカード一体型のキャッシュカードがおすすめです。
デビット・クレジット機能は楽天銀行の口座開設時に選択できます。
楽天銀行の口座開設方法
まだ楽天銀行の口座を持っていない方のために、楽天銀行の口座開設方法について紹介します。
楽天銀行の口座開設は、全てウェブ上の手続きで完結するため簡単ですぐに口座開設手続きができます。
- 口座開設の申込み(個人情報の入力)
- カードタイプの選択
- 本人確認書類の提出
- ThankYouレターに沿って初期設定
楽天銀行の公式サイトから口座開設申し込みページへ移動します。
ここでは、楽天銀行に登録する氏名や住所、職業などを入力していきます。
必ず正確な情報を入力し、誤った情報や他人の個人情報などは使わないようにしましょう。
楽天銀行では、大きく分けて二つのタイプのキャッシュカードが選択できます。
- デビットカードタイプ
- クレジットカード一体型
デビットカードは、楽天銀行の残高から即払い、クレジットカード一体型は後払いです。
通常タイプのカードであれば年会費無料なので自分の使い方に合ったカードタイプを選択しましょう。
キャッシュカードのみの申し込みもできますが、その場合カードの実物は発行されません。
本人確認書類は、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどを提出します。
郵送で提出もできますが、アプリから書類の画像をアップロードする方法が簡単で時間もかからないのでおすすめです。
口座開設の申込みが終わるとThankYouレターというメールが届きます。
ThankYouレターに記載されている初期ログインIDとパスワードと初期設定の方法が記載されています。
スマホの場合はアプリで、パソコンの場合は楽天銀行WEBサイトでログインを行い初期設定を進めてきます。
初期ログインIDとパスワードは後から変更することが可能です。
以上で楽天銀行の口座開設手続きは完了し、XMとの入出金が可能になります。
XMで楽天銀行へ出金する際の注意点
XMから楽天銀行へ出金する際は以下の点に注意しましょう。
出金先の口座情報は全てアルファベットで本店を指定する
このページでも紹介しましたが、出金先として楽天銀行を指定する場合、XMでは振込先を全てアルファベットで指定しなければいけません。
また、支店を入力する際は、必ず楽天銀行の本店を指定します。
銀行名 | RAKUTEN BANK, LTD. |
支店コード(本店) | 201 |
支店名(本店) | HEAD OFFICE |
SWIFTコード | RAKTJPJT |
SWIFTコードも忘れずに楽天銀行のものを入力します。
上記の内容は、日本国内での送金とは異なる点なので間違えないように注意しましょう。
最低出金額は1万円以上
楽天銀行を含めた国内銀行への送金は、最低出金額が1万円となっています。
XMの他の出金方法より大幅に金額が高くなっているので注意しましょう。
出金方法 | 最低出金額 |
---|---|
楽天銀行 (国内銀行送金) | 10,000円 |
クレジットカード | 500円 |
bitwallet | 500円 |
STICPAY | 500円 |
BXONE | 500円 |
40万円未満の出金は手数料が2500円かかるので、ある程度まとまった資金を出金するのがおすすめです。
デビットカードでの取引はハッピープログラム対象外
デビットカードでの取引は、各種優遇を受けられるハッピープログラムの対象外です。
ハッピープログラムは、口座残高や取引回数により振込手数料や楽天ポイント還元率が優遇される仕組みです。
ハッピープログラムは銀行振込とクレジットカードのみが対象になっており、デビットカードでの取引はカウントされません。
口座残高から即時資金が引き落とされる点は、デビットカードと銀行振込では同じですが、ハッピープログラムの優遇を受けたい場合は銀行振込を利用しましょう。
XMの楽天銀行出金よくある質問(FAQ)
XM 楽天銀行への出金まとめ
この記事では、XMから楽天銀行への出金について詳しく紹介してきました。
初めて銀行へ出金する方で特に注意しなければいけないのが、アルファベットでの出金先の指定です。
日本国内の送金とは違った振込手続きになりますが、この記事で紹介している内容で出金先を指定すれば問題なく自分の楽天銀行を出金先にできます。
また、XMの出金で楽天銀行のハッピープログラムを賢く利用すれば、送金を無料でできるだけではなく楽天ポイントで日々のショッピングもとてもお得になります。
出金拒否の心配なし!
XMの口座開設に関する疑問がある方へ!!
- 手順を網羅したマニュアルを読みたい方へ
XMで簡単に口座開設する方法をわかりやすく解説!
XMの口座開設の - 必要な書類を知りたい方へ
XM(XMTrading)口座開設の必要書類一覧
XMの口座開設に - 住所の記入方法を知りたい方へ
XMの口座開設で必要な住所の正しい書き方
XMの口座開設時の - 金融ライセンスについて詳しく知りたい方へ
XMの金融ライセンスは信頼できる?安全性を徹底検証
XMの - 口座開設ができないとお悩みの方へ
XMで登録・口座開設ができない9つの原因と解決法!
XMで - おすすめの口座タイプを知りたい方へ
XMの口座を徹底比較!おすすめの口座を15秒で診断
XMで - 口座開設の注意点が知りたい方へ