XMのスタンダード口座でFXを始めようと考えています。他にも複数口座の種類があるようですが、これからFXをスタートするならどれがおすすめでしょうか?
XMはスタンダード口座以外にも、1ロットの通貨単位が低いマイクロ口座やスプレッドがかなり狭いゼロ口座があります。
2022年10月にはKIWAMI極という新しい口座がリリースされましたが、XMの口座は種類が豊富なのでどれを選んだらいいか迷ってしまいます。
XMは現時点でスタンダード口座、マイクロ口座、ゼロ口座、KIWAMI極の4種類がありますね。
結論を先に言うと、XMでFXを始めるならスタンダード口座をおすすめします。
なぜなら、レバレッジが最大で1,000倍まで上げることができますし、最低入金額が500円からとFXを始めるハードルが低いからです。
仮にUSDJPYで取引をする際は、レバレッジを1,000倍まで上げることで約148円で取引をすることができます。
しかも、XMのスタンダード口座を新規口座開設をするだけで、3,000円のボーナスを受け取ることが可能です。
ボーナスの3,000円だけでも主要通貨ペアを取引できるので、XMのスタンダード口座がおすすめなのです。
本記事では、XMのスタンダード口座の特徴や他の口座との比較だけではなく、メリットやデメリットも併せて紹介します。
まずは、XMのスタンダード口座の特徴を見ていきましょう。
海外FXの手引編集部のご紹介
関連記事:海外FX業者のおすすめ比較ランキング!人気口座一覧【2024年最新】
海外FXの手引編集部では、XMについて「ガチ批評」をしました。
XMへの忖度ない意見を知りたい方は、ぜひ関連記事をご覧ください。
XMのスタンダード口座の特徴とは?
XMのスタンダード口座の特徴について紹介します。
- 1ロット10万通貨・最小ロット1,000通貨から取引可能
- 全部のボーナスを活用できる
- 最大レバレッジが888倍から1,000倍に上限変更
上記の3つの特徴を順番に解説していきます。
1ロット10万通貨・最小ロット1,000通貨から取引可能
XMのスタンダード口座は1ロット10万通貨で取引をすることができるので、大きな資金を動かすことが可能です。
1ロット10万通貨で取引できるので、USDJPYを約15,000,000円分のポジションを保有することができるのです。
XMのスタンダード口座の最小ロットは0.01ロットの1,000通貨なので、少ない資金でも取引をすることができます。
例えば、主要な通貨ペアを1ロットと最小ロットの0.01ロットでポジションを保有する際は以下のようになります。
通貨ペア | 1ロット(10万通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) |
---|---|---|
USDJPY | 14,800円 | 148円 |
EURUSD | 14,400円 | 144円 |
GBPJPY | 16,500円 | 165円 |
上記のように、XMのスタンダード口座では1ロットでも現実的な金額から取引をすることができます。
1,000通貨で取引をする場合は、数百円からポジションを保有することができるので少額からFXを始められます。
XMのスタンダード口座は「1ロット=10万通貨」「0.01ロット=1,000通貨」で取引をすることができますね。
全部のボーナスを活用できる
XMのスタンダード口座は全部のボーナスを活用できるので、FX初心者からすると非常に魅力的です。
XMのボーナスは「100%入金ボーナス」「3,000円未入金ボーナス」「XMPロイヤリティプログラム」の3つがあります。
100%入金ボーナス
100%入金ボーナスは入金額に応じて、ボーナスを受け取ることができます。
入金額 | ボーナス内容 | ボーナス額 | 合計証拠金 |
---|---|---|---|
500円 | 100%反映 | 500円 | 1,000円 |
1,000円 | 100%反映 | 1,000円 | 2,000円 |
10,000円 | 100%反映 | 10,000円 | 20,000円 |
200,000円 | 50,000円は100%、 150,000円は20%反映 | 80,000円 | 280,000円 |
上記の表のように、入金額に応じて証拠金を増やすことができるので、少ない資金からFXを始めたい方にからすると嬉しいサービスです。
3,000円未入金ボーナス
3,000円未入金ボーナスとは新規で口座開設をするだけで、3,000円のボーナスを受け取ることができるサービスです。
入金をする必要がないので、自分の資金を全く使わずともFXを始めることができるのです。
XMPロイヤリティプログラム
XMPロイヤリティプログラムとは、取引をするごとにポイントを貯めることができるサービスです。
取引をするごとにXMPを貯めることができ、証拠金に使うこともできますし、出金することもできるのです。
XMのスタンダード口座は魅力的なボーナスがたくさんありますね。
関連記事:XMポイント(XMP)の効率のいい貯め方・使い方とは?確認・交換方法も解説
最大レバレッジが888倍から1,000倍に上限変更
XMは2022年6月15日に最大レバレッジが888倍から1,000倍に変更されました。
888倍から1,000倍に変更されたことにより、10ロットで取引した場合の必要な資金が以下のようになりました。
通貨ペア | レバレッジ888倍 | レバレッジ1,000倍 |
---|---|---|
USDJPY | 166,670円 | 148,000円 |
EURUSD | 157,660円 | 144,000円 |
GBPJPY | 185,810円 | 165,000円 |
上記のように、XMはレバレッジが888倍から1,000倍に変更されたことにより、少ない資金でも取引が可能になりました。
仮にXMのスタンダード口座でUSDJPYを50ロット分取引した場合、888倍だと833,333円で1,000倍だと74万円で取引できます。
レバレッジの上限が上がることで、少ない資金で取引ができるようになったのです。
ロット数が増えれば増えるほど、レバレッジの上限が上がった恩恵を受けることができますね。
XMのスタンダード口座・ゼロ口座・マイクロ口座の比較
XMのスタンダード口座・ゼロ口座・マイクロ口座の比較を行なっていきます。
項目 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|
スプレッド | USDJPY1.5pips EURUSD1.7pips GBPJPY 3.6pips | USDJPY0.1pips EURUSD0.1pips GBPJPY1.2pips (+10ドルの手数料) | USDJPY1.6pips EURUSD1.7pips GBPJPY3.6pips |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 |
最大ロット | 50ロット | 50ロット | 100ロット |
最小ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | MT4:0.01ロット MT5:0.1ロット |
1ロットの通貨単位 | 100,000通貨 | 100,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 500円 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ゼロカット | あり | あり | あり |
プラットフォーム | MT4・MT5 | MT4・MT5 | MT4・MT5 |
自動売買 | 可能 | 可能 | 可能 |
ボーナス | あり | 入金ボーナスのみなし | あり |
上記の表のように、XMのスタンダード口座・ゼロ口座・マイクロ口座を比較すると、スタンダード口座のメリットを確認できますね。
XMのスタンダード口座のメリット
XMのスタンダード口座のメリットを紹介します。
- 少額から取引をすることができる
- 500円から取引を始められる
- ゼロカットシステムを採用しているので追証が発生しない
- ボーナスだけで取引をすることができる
- 口座開設から取引できるまでスムーズ
上記の順番でスタンダード口座のメリットを解説していきます。
少額から取引をすることができる
XMのスタンダード口座は、少額から取引できることが大きなメリットになります。
レバレッジを最大で1,000倍までかけることができますし、1,000通貨からポジションを保有することができるからです。
例えば、USDJPYは約148円からポジションを持てるので、中学生のお小遣いでもFX取引ができるでしょう。
少額から取引をすることでFXの取引のやり方を学んだり、自分が覚えた手法が実際のチャートで使えるかを試すことができます。
大きな金額で実験的な取引をするのはリスクがあるので、まずはXMのスタンダード口座で少額から取引をしてみるといいでしょう。
XMのスタンダード口座は数百円から取引をすることができますね。
500円から取引を始められる
XMのスタンダード口座は、最低入金額が500円に設定されています。
500円から入金することができますので、余剰資金から簡単にFXを始めることができるはずです。
しかし、XMはVISAカードとビットウォレット、ビーエックスワンからの入金のみ最低入金額が500円からになります。
国内銀行送金やJCBカードは最低入金額が1万円になるので、XMに入金する際は注意してください。
XMのスタンダード口座は入金方法によって500円からFX取引を始めることができますね。
ゼロカットシステムを採用しているので追証が発生しない
XMのスタンダード口座はゼロカットシステムを採用しているので、追証が発生しないのがメリットです。
ゼロカットシステムとは、口座残高がマイナスになっても補填する必要がないシステムのことを言います。
つまり、XMでFX取引をして口座残高がマイナスになってしまっても、追加で入金する必要がないのです。
一方、国内のFX業者はゼロカットシステムを採用していないので、口座残高がマイナスになったら補填しなくてはなりません。
XMはゼロカットシステムを採用しているので追証が発生しないため、トレーダーからすると大きなメリットになります。
XMのスタンダード口座は口座残高がマイナスになっても補填する必要がないので安心してくださいね。
ボーナスだけで取引をすることができる
XMのスタンダード口座は、ボーナスだけで取引をすることができます。
新規口座開設をするだけでボーナスの3,000円が口座残高にプラスされるので、ボーナス分だけで取引が可能なのです。
XMは一定の金額までの入金は100%反映されるので、1万円を入金すると2万円、15,000円を入金すると3万円が口座残高にプラスされます。
新規口座開設ボーナスの3,000円に加えて3,500円を入金すると、1万円からFX取引をすることができます。
新規口座開設ボーナス3,000円+入金額3,500円+入金額3,500円の100%反映ボーナス=1万円
上記のように、ボーナスを上手に活用することで少額から取引することができますし、ボーナスだけでも取引可能です。
XMのボーナスはFX初心者からするとかなり魅力的ですね。
口座開設から取引できるまでがスムーズ
XMのスタンダード口座は口座開設から取引までスムーズに進むので、これからFXを始める方からするとメリットになります。
XMは紙の書類に必要項目を記載して郵送するなど、めんどくさい手続きは一切不要です。
全ての申し込みはネットで完結しますし、口座開設の手続き自体は3分ほどで完了します。
口座開設の手続きが済んだら早くて30分程度で取引ができるようになるので、手続きが終わったら後はXM側の対応を待つだけです。
XMのスタンダード口座の開設をして有効化をすることで、口座開設ボーナスの3,000円を受け取ることができます。
XMのスタンダード口座は開設から取引するまでめんどくさい手続きはありませんね。
XMのスタンダード口座のデメリット
XMのスタンダード口座のデメリットについて紹介します。
- 他の海外FX業者よりもスプレッドが広め
- 取引をしないと口座維持費がかかる
- 新規口座開設ボーナスが少ない
上記の順番でスタンダード口座のデメリットを解説していきいます。
他の海外FX業者よりもスプレッドが広め
XMのスタンダード口座は、他の海外FX業者と比べるとスプレッドが広めに設定されています。
海外FX業者 | USDJPY | EURUSD | GBPJPY |
---|---|---|---|
XM | 1.6pips | 1.7pips | 3.6pips |
GemForex | 1.6pips | 1.5pips | 2.7pips |
TitanFX | 1.33pips | 1.2pips | 2.45pips |
AXIORY | 1.4pips | 1.1pips | 2.4pips |
Bigboss | 2.0pips | 1.6pips | 2.5pips |
上記のように、スタンダード口座は他の海外FX業者と比べると、若干広いことが確認できます。
スプレッドが広いと1回の取引にかかるコストが大きくなってしまうので、デメリットになります。
つまり、短期間に取引を繰り返すスキャルピングはおすすめすることができません。
XMのスタンダード口座を利用するなら、デイトレードやスイングトレードのような取引をしましょう。
XMは他の海外FX業者よりもスプレッドが広いので、取引をする際は注意してくださいね。
取引をしないと口座維持費がかかる
XMは入金や取引を90日間行わないと、休眠口座になります。
休眠口座になると毎月5ドルの口座維持費が残高から引かれてしまうので、口座開設をしたら注意してください。
少額から取引をしている方は、休眠口座になると口座維持費だけで残高がゼロになる可能性が考えられます。
XMのスタンダード口座を開設したら、3ヶ月に1回は取引をするようにしましょう。
私はFXの勉強に専念しようと取引を一時的に辞めていたら、いつの間には口座維持費で残高がゼロになっていました。
新規口座開設ボーナスが少ない
XMは新規口座開設ボーナスはあるものの、3,000円と少し物足りなさを感じる方もいるようです。
例えば、GemForexは口座開設ボーナスが1万円や2万円と高額なのに対して、XMは3,000円と金額が少ないです。
新規口座開設ボーナス額は少ないですが、FXの手法が確立できていないと3,000円も1万円も面白いようにすぐなくなってしまいます。
FX取引の練習をするのであれば、3,000円でも1万円でも始められるので、スムーズに口座開設ができるXMのスタンダード口座がおすすめになります。
XMは新規口座開設ボーナスが少ないですが、十分に取引ができる金額ですね。
XMのスタンダード口座をおすすめできる人
XMのスタンダード口座をおすすめできる人の特徴を紹介します。
- 少ない資金から取引を始めたい方
- ボーナスを活用したい方
- 今すぐFX取引をしたい方
上記の順番でスタンダード口座をおすすめできる人を解説していきます。
少ない資金から取引を始めたい方
XMのスタンダード口座は、少ない資金から取引を始めたい方におすすめの口座になります。
なぜなら、レバレッジを1,000倍に設定し1,000通貨で取引をすると、数百円からポジションを持つことができるからです。
しかし少額から取引を始めても大きな利益を上げることはできませんので、取引に慣れてきたら徐々にロット数を上げていきましょう。
最初は少ない資金からFX取引にだんだんと慣れていき、勝てるようになってきたら大きなロットで勝負していくといいです。
XMのスタンダード口座は少ない資金から始めることが可能ですね。
ボーナスを活用したい方
XMのスタンダード口座は、ボーナスをフル活用したい方におすすめの口座になります。
仮にFXを10万円から取引したい場合は、5万円を入金すれば10万円から取引ができるようになります。
XMは500ドルまで100%ボーナスが反映されるので、新規口座開設ボーナスと合わせると103,000円から取引が可能です。
ボーナスをフル活用することで、少ない資金から取引をすることができますね。
今すぐFX取引をしたい方
XMのスタンダード口座は、今すぐFX取引をしたい方におすすめの口座になります。
口座開設の手続きは3分ほどで完了しますし、早いと30分ほどで口座が有効化されます。
「時間がある時にでも口座開設しよう…」と考えているのであれば、数分で手続きが終わるので、この機会に口座開設してみるといいでしょう。
XMの口座を初めて開設する方は、3,000円のボーナスでFXを体験してみてください。
XMのスタンダード口座は今すぐFX取引をしたい方におすすめの口座になりますね。
XMのスタンダード口座に関するまとめ
XMのスタンダード口座に関して詳しくまとめました。
- スタンダード口座は少ない資金から取引できる
- 新規口座開設ボーナスや入金ボーナスが貰える
- 3分ほどで口座開設の手続きができる
- 今すぐFX取引をしたい方におすすめの口座
結論を言うと、XMのスタンダード口座はこれからFXを始める方におすすめの口座です。
理由は簡単で数百円という少ない資金からでも、十分に取引をすることができるからです。
XMは口座開設ボーナスだけでも取引ができるんですよね。
XMのスタンダード口座は他の海外FX口座と比べると、スプレッドが広めなのがネックになります。
しかし、短期間に何度も売買を行うスキャルイングをメインで取引をしないなら、特にデメリットに感じないでしょう。
もちろんXMのスタンダード口座は無料で口座開設をすることができるので、この機会に開設してみてください。
海外FXのおすすめランキング
海外FXのおすすめ比較ランキング!全188社から優良業者を厳選紹介
XMの評判について
XM(XMTrading)の評判・口コミ17選!危険性やメリット・デメリット、口座開設ボーナスを解説
XMの口座開設方法について
【2023年最新】XMの口座開設方法!手順を画像で解説 | 本人確認書類・有効化・ボーナス受取まで紹介
XMのスプレッドについて
XMのスプレッド一覧を調査!他社比較・平均スプレッド・最小スプレッドと広がる時間帯・理由を解説
XMの出金方法について
XM(XMTrading)の出金方法 | 手数料やルール、反映時間(日数)も解説
XMの出金拒否の噂の真相について
XMで出金拒否される14の理由!出金できない原因と解決方法を解説
XMのボーナスキャンペーンについて
XM(XMTrading)の入金ボーナスキャンペーンまとめ!出金ルールや消滅の注意点も紹介
【口座開設ボーナスあり】おすすめの海外FX
海外FXの新規口座開設ボーナスを一覧比較!入金ボーナスも網羅
おすすめの海外FX比較ランキング